こんにちは、スタバ大好きマッチンです。
新作メニューが出るたびに試してみたくなっちゃう私ですが、
いつも新作と、どっちを頼むか迷ってしまうドリンクがあります。
それは2019年4月から発売されている、エスプレッソ アフォガード フラペチーノです!
週に2、3回飲んでしまう、私オススメのドリンク。
ぜひ感想をお聞きください。
【フラペチーノとは?】
スタバの代名詞ともいうべき「フラペチーノ」は、シャーベット状の氷で作られたドリンクであり、アイスやシャーベットのような冷たさと食感が魅力です。
キャラメルフラペチーノや抹茶クリームフラペチーノ、マンゴーパッションティーフラペチーノなど、甘いデザート系のものが多くあります。
また、期間限定のドリンクもフラペチーノのものが多く、季節によって様々なフレーバーが楽しめる、人気のメニューです。
【エスプレッソとは?アフォガードとは?】
では、このエスプレッソ アフォガード フラペチーノの「エスプレッソ」とは何でしょうか?
エスプレッソとは、イタリアで生まれたコーヒーの飲み方の一種です。
エスプレッソ専用のコーヒー豆を、通常よりも細かく挽いて、専用のマシンで圧力をかけ、お湯をコーヒーの粉の中に瞬時に通して抽出したものをエスプレッソといいます。
エスプレッソは色も濃く、苦味が強いイメージがありますが、コク・甘味・酸味のバランスが良く、一般のコーヒーと比べて短時間でぎゅっと抽出されているので雑味がないそうです。
また濃い味がするので、カフェインが強いと思われがちですが、意外にもドリップコーヒーよりもカフェインが少ないとのこと。
スタバのエスプレッソ アフォガード フラペチーノに使われているエスプレッソは「リストレット」という方法で抽出されており、力強い香りと優しい苦みを感じることができるとのこと。
このエスプレッソコーヒーを、バニラアイスの上にかけたものを
「アフォガード」と言い、これまたイタリア発祥のデザートです。
濃い旨味のコーヒーと、甘いバニラアイス。
ちょっと大人なデザートをドリンクにしたのが、このフラペチーノです。
【背伸びしすぎない大人のカフェオレ】
エスプレッソやアフォガードなんて聞くと、大人の方が都会のカフェでたしなむような、まだひよっこの私が口にしていいものかどうかビビってしまいそう。
あなたみたいなガキんちょにはパピコで十分よ!と言われてしまいそうですが、
そう、何を隠そうこのフラペチーノ、あのパピコと同じ味がするんです…。
コーヒー牛乳味のアイスクリームを、まるで飲む感覚でいただける、あの昔からあるデザートです。
あのパピコをおしゃれなロゴの入ったカップに注いだら、気分はもうイタリアーノ。
でも一つ違うのは、材料を完全に混ぜてしまうのではなく、あえてざっくりと混ぜることで、エスプレッソの濃厚で、ほろ苦さのなかにもしっかりと深みのある旨味と、バニラアイスのリッチなミルク感、それぞれの良さを個々に味わったり、それらが合わさって全く別の価値を生み出しているのを感じることができるということ。
まさにグラスに盛られたバニラアイスにひとすじ濃厚なエスプレッソを垂らしたような、本当のアフォガードを思い浮かべることができるのです。
見た目にもコーヒー色とミルク色の美しいグラデーションがおしゃれで、スタバの醍醐味ともいえるでしょう。
【オススメのカスタマイズ】
スタバのフラペチーノといえば、抹茶クリームフラペチーノやダークモカチップフラペチーノなど、ドリンクの上に生クリームがたっぷりと乗っているのが多いですよね。
生クリームが乗っているとデザート感が強く、お子様にも人気のドリンクです。
コーヒーが飲めなくても、フラペチーノは大好き!という方も多いのではないでしょうか。
ところがこの「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」は、その生クリームが乗っていない、珍しいタイプのフラペチーノです。
前述の通り、アフォガードはエスプレッソとバニラアイスのデザートです。
それ以上でも以下でもなく、この苦味と甘味、相反する2つのマリアージュで完璧なのですから、そこへ生クリームを乗せるなんて、野暮なことです。
その辺、スタバ様はよくわかっていらっしゃる。(この表現、マッチンは今後も何度も使います)
はっきり言って、このフラペチーノはカスタマイズなど必要ありません。
ですが、「やってみなけりゃわからない」が信条の私が、それで終わらせるわけがない。
ただ、何度も言いますが、ベスト・カップルのエスプレッソ・バニラアイス夫妻に悪いので、生クリーム嬢を紹介するのはやめておきましょうね。
間違いの元ですから…。
でも、やっぱり少し甘すぎるな…という方は、ホワイトモカシロップを抜いて(無料)もらってみてください。
すると少し甘味が抑えられ、すっきりとした味わいに。
さらにエスプレッソショット(+50円)を追加するとよりコーヒー感が強くなり、本格的なアフォガードを楽しめることでしょう。
【大人と子供の間で揺れ動くあなたへ】
大人の街を、風を切って颯爽と歩きたいあなた。
純真無垢な子供の頃に戻りたいあなた。
そのどちらにも行けなくて、ひとり迷子になっているあなた。
体も心も疲れてしまった現代の大人たちへ、
苦くて甘い、冷たいドリンクはいかがでしょう。
ほっと一息ついて、また明日も頑張りましょう!
コメント