クリスマスのドリンクが終了し、ハッピーニューイヤーを意識したドリンクが早くも登場!

新年の始まりは、日本の「和」の美味しさを温かいラテで。
早速レビューしていきます!
⬇️同時発売のフラペチーノはこちら⬇️
【価格・カロリー】
ラテはホットのみの提供。
サイズはショートからベンティまでの4サイズです。
価格とカロリーは以下の通り。
サイズ | ショート | トール | グランデ | ベンティ |
価格(税抜き) | 450円 | 490円 | 530円 | 570円 |
カロリー | 197kcal | 311kcal | 431kcal |
531kcal |
【よく混ぜて!】
ふんわりといい香りが漂い、もう待ちきれなくなった私は早速ひとくち。
ん…?これは…?店員さん間違えた…?
いつものスターバックスラテと同じ味…。
そこでようやく思い出しました。
店員さんがラテを手渡す際、
「よく混ぜてくださいね」と言っていたのを!!
マドラースプーンでよく混ぜて、もう一度飲んでみると…。
このラテの本当の美味しさを今度はきちんと感じることができました。
皆さんも慌てないで、まずはゆっくりかき混ぜてみましょう。
【あんこときな粉の「和」ラテ】

ふわふわのフォームミルクの甘くて温かな層を抜けたら、
その下は心も温まる優しい甘さのラテ。
コクのあるエスプレッソと、あんこときな粉のほんのりお豆の香りがする甘さが絶妙!
シロップやお砂糖とはまた趣(おもむき)が違うような、
どこか懐かしい「和」の味わいを感じます。
はじめはスチームミルクとエスプレッソの「洋」の雰囲気が強く、
飲み進めるに従って、徐々にあずきやきな粉の「和」の香りが濃くなってくるような、
味わいの変化を楽しめるラテでもあります。
【おすすめのカスタマイズ】
あずきやきな粉の甘さがエスプレッソやミルクに溶け込んで、
まるでひとつのクリームになったような、なめらかさがあります。
そのまったりとした甘さに、少し変化をつけてみようと思います。
無料のコンディメントバーにあるはちみつは、
あずきときな粉のお豆の甘さに、華を添えるような香りをプラスしてくれます。
さらにはちみつの甘さが加わることで、
ラテに溶け込んでぼやけていた、あずきときな粉の風味を際立たせているように感じました。
それでいてはちみつを加えたことによって甘くなりすぎるということもなく、
隠し味になっています。
シロップだと甘さが強すぎるので、まずははちみつを試してみてはいかがでしょうか。
【ほっこり甘いお豆の優しさ】
世界中に美味しいお菓子は数えきれないほどありますが、
日本のお菓子ほど素朴で優しいものはないのではないでしょうか。
あずきで作られる「あんこ」や、大豆を細かくすった「きな粉」は、
今や日本だけでなく、海外でも人気のスーパーフードになっています。
日本食が健康に良いと言われるようになって、世界中が注目している「和」の食材ですが、
和菓子と緑茶を飲んで、「ほっこりする」という感情は、
日本人独特の文化なのかもしれません。
イースターだの、ハロウィーンだの、クリスマスだの、
欧米気分で今年も盛り上がった私たち。
新しい年を迎えるにあたっては、もう一度原点に還って、
「日本らしさ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

⬇️同時発売のフラペチーノはこちら⬇️
コメント