こんにちは!マッチンです。
ハロウィンが終わったと思ったら、もう街中にはクリスマス関連の商品がちらほら。
イベント好きな日本人は、企業の商業的戦略にまんまとハマっている感が否めませんが、
なんといってもクリスマスは大人も子どもも喜ぶ一大イベントのひとつ。
寒くて暗い冬の空に、キラキラ輝くイルミネーションが灯れば
特別な気分に浸れますよね。
スタバでは、そんな心まであったかくなるようなドリンクが新登場!

クリスマス気分を盛り上げる、可愛くて美味しいフラペチーノとホットミルクで
キュートに冬を過ごしましょう!
⬇️前回の記事⬇️
【価格・カロリー】
「メリーストロベリーケーキフラペチーノ」はトールサイズのみの販売で、
税抜き価格590円です。
カロリーは470kcalで、その他のフラペチーノより100〜200kcal程度高めになっています。
「メリーストロベリーケーキミルク」はホットのみ、トールからベンティまでの販売です。
それぞれの価格とカロリーは次の通り。
サイズ | ショート | トール | グランデ | ベンティ |
価格(税抜き) | 450円 | 490円 | 530円 | 570円 |
カロリー | 262kcal | 388kcal | 532kcal | 646kcal |
【どんな味わい?】
フラペチーノとホットミルク、どちらもストロベリーショートケーキをイメージした、
甘いスイーツのようなドリンクです。
それぞれの違いについて飲み比べてみました。
【メリーストロベリーケーキフラペチーノ】

フラペチーノのトップを飾るのはたっぷりのホイップクリームとフリーズドライの苺。
甘いクリームと苺の酸味が織りなす味わいは、
みんなが大好きなケーキの定番、苺のショートケーキの雰囲気です。
ベースはスポンジケーキの味がする不思議なソースがブレンドされ、
カップの底にスポンジケーキのふわふわ生地が敷き詰められています。
そして甘酸っぱい苺の果肉とシロップがフレッシュな味わいのストロベリーソース。
一口飲めば、まるでストロベリーショートケーキを食べた時のような気分に。
甘いスポンジケーキと生クリームの味わいに、苺の甘酸っぱさが爽やかなアクセントになって、
暖かい部屋で火照った体を癒すスイーツとして最高の組み合わせになっています。
【メリーストロベリーケーキミルク】

フラペチーノと同じく、ホイップクリームとフリーズドライ苺のトッピング。
その下にはミルクとスポンジケーキ風味のソース、ストロベリーソースがブレンドされた
温かくて甘いホットミルク。
初めは温めたミルクにお砂糖を加えたような、優しい甘さが染み渡るよう。
時間が経つにつれてホイップクリームとフリーズドライの苺がミルクに混ざり込み、
ほのかな酸味とフレッシュなストロベリーの香りがする、苺ミルクのような味わいに変化します。
サクサクのフリーズドライ苺がふやけてとろりと柔らかくなるのも面白い食感です。
見た目にも真っ白だったミルクに苺が溶けてピンク色になり、
ロマンチックなカラーになっています。
クリスマスデートの前にはバラの花を浮かべた、たっぷりの泡で満たしたバスタブのようなドリンクで、フェロモンを注入💋
また、ホットミルクはお休み前に飲めば安眠を促してくれるので、
おうちでのリラックスタイムにオススメです。
【オススメのカスタマイズは?】
【メリーストロベリーケーキフラペチーノ】
苺のショートケーキの味わいをもっとグレードアップするのはいかがでしょうか?
スタバオリジナルの、甘いだけでない苦味とコクのバランスが取れたチョコレートソースなら、
無料でカスタマイズを楽しめてお得!
⬇️チョコレートソースを追加しました⬇️

私は小さい頃から、「ケーキ何にする?」と聞かれて、いつも迷ってしまうのは
生クリームのケーキにするか、チョコレートのケーキにするか。
さんざん迷ったあげくに「やっぱりあっちにすればよかった…」と、
どちらを選んでもまだ思ってしまったり😅
このフラペチーノのトップにチョコレートソースをかけてもらえば、
初めは生クリームのショートケーキの味わい、
後半チョコレートソースをよく混ぜるようにして飲めばチョコレートケーキのような気分も楽しめます。
チョコチップの追加はプラス50円。
もっと贅沢に楽しみたい方はチョコレートソースもチョコチップも追加して、
自分だけの特別なスイーツを作ってみてはいかがでしょうか。
【メリーストロベリーケーキミルク】
ミルクとスポンジケーキソースのブレンドでとっても甘いですが、
コーヒー感が加わればラテのような味わいも楽しめます。
エスプレッソショット追加はプラス50円。
1ショット、2ショット、と追加していくごとにコーヒーの深みやコクが増していき、
大人っぽい味わいになっていくのでお好みに応じてカスタマイズしてみましょう。
また、元々入っているストロベリーソースとフリーズドライ苺は無料で増量できます。
苺の甘酸っぱさをもっと感じたいという方はオススメのカスタマイズです。
【令和最初のクリスマスは定番ケーキでお祝いしよう】
みなさんはクリスマスケーキといえば、何を思い浮かべるでしょうか。
苺のショートケーキやチョコレートケーキなどの定番のケーキだけでなく、
今は街のケーキ屋さんではモンブランやチーズケーキといったタイプのケーキも選べるようになりました。
最近ではドイツの「シュトーレン」、フランスの「ブッシュドノエル」などの海外のクリスマスの定番ケーキも売られるようになってきました。
でも子供の頃のクリスマスを思い返してみると、
いつもそこにあるのは、甘い生クリームの上に苺が乗ったショートケーキ、という人が多いのではないでしょうか。
丸いホールケーキだったり、カットされた三角のケーキだったり、
その家庭によって違いがあると思いますが、甘い生クリームと甘酸っぱい苺の美味しさは、
誰もが思い出すことができる味なのではないでしょうか。
次から次へと新しいものが生み出される令和の時代、
流行を追いかけるのも刺激があって楽しいけれど、
たまには昔の思い出に浸ってみるのもいいかもしれません。
恋人との甘い時間、仲間たちとの騒がしいパーティーだけでなく、
家族と過ごしてみるのもいい思い出になることでしょう。
「メリーストロベリーケーキフラペチーノ」と「メリーストロベリーケーキミルク」を飲んで、
そんな家族とのクリスマスを思い出していただけたら嬉しいです。

コメント