こんにちは、マッチンです。
10月11日、スタバからハロウィン気分を楽しめる、特別なドリンクが2種類発売されました。

ひとつはエスプレッソビバレッジから、
「ハロウィンマスカレードラズベリーモカ」のホットドリンク。
もうひとつはフラペチーノから、
「ハロウィンレッドナイトフラペチーノ」です。
どちらも仮面舞踏会をテーマにした、
ダークで妖しげな大人のハロウィンドリンク。
さて、あなたのハロウィンパーティーにぴったりなのは、
ホットラテとフラペチーノ、どちらでしょうか?
【価格・カロリー比較】
「ハロウィンマスカレードラズベリーモカ」はホットのみの販売で、サイズ展開はショートからベンティまで揃っています。
価格は次の通り。
サイズ | ショート | トール | グランデ | ベンティ |
価格(税抜き) | 450円 | 490円 | 530円 | 570円 |
対して、「ハロウィンレッドナイトフラペチーノ」はトールのみの販売で、
税抜き価格590円。
フラペチーノはちょっとお高いので、私なら週末に自分へのご褒美としてとっておきたいですね😅
続いて、カロリーについて比較してみましょう。
「ハロウィンマスカレードラズベリーモカ」のカロリーは次の通り。
サイズ | ショート | トール | グランデ | ベンティ |
カロリー | 265kcal | 352kcal | 501kcal | 635kcal |
「ハロウィンレッドナイトフラペチーノ」はトールサイズのみ、566kcalです。
同じサイズでも、フラペチーノの方がカロリー高め。
さらに、通年メニューの他のフラペチーノと比べても200kcalほど高いので、
飲むタイミングはちょっと考えなくてはいけませんね😅
【味わいの違いは?】
このふたつのドリンク、一緒に発売されたものの、それは全く別物の味わいです。
それではそれぞれどのような味わいなのか、実際飲んでみて感じたことをレビューしてみたいと思います。
【ハロウィンマスカレードラズベリーモカ】

濃密なムースフォーム(泡)の上には、さらにホイップクリーム。
そこに掛けられた深紅のリボンは「レッドベリーソース」。
この甘酸っぱいソースは、ストロベリー・ラズベリー・クランベリーの3種類のベリーをミックスさせたもの。
さらにトップに真っ黒なココアパウダーがトッピングされています。
そしてその下には深い味わいとコクが自慢のエスプレッソに、
ホワイトモカシロップとミルクがブレンドされて、甘めのラテに仕上がっています。
はじめはムースフォームの柔らかさ、ベリーソースの甘酸っぱさを感じ、
その後からホットミルクのような、優しい甘さのラテ。
時間が経つにつれてムースフォームとラテが混ざり合い、
いちごミルクのような味わいにも感じました。
ほっと安らぐあたたかさが、冷えた体と心に染み渡ります。
【ハロウィンレッドナイトフラペチーノ】

ベースはホワイトチョコブラウニー味のミルク。
ここにはアーモンドが入っているので、香ばしいナッツの香りがよりスイーツ感を盛り上げてくれます。
そこへブレンドされたのはモカと同じ、甘酸っぱいレッドベリーソース。
ストロベリー・ラズベリー・クランベリーの、酸味が強めのフレッシュなベリーをミックスすることで、
ホワイトチョコレートブラウニーのミルキーな甘さが、
チーズケーキやヨーグルトのような爽やかな味わいに大変身!
意外にもさっぱりとした口あたりで、食後にも飲みたくなってしまう美味しさです。
トップを飾るのはホイップクリームとレッドベリーソース、
真っ黒なココアパウダー。
こちらもモカと同じで、見た目にも妖艶な雰囲気になっています。
ココアパウダーはそこまで苦くないので、お子様でも美味しくいただけると思います。
【モカはリラックスタイムに、フラペチーノは気分転換に】
ホットでゆったりと時間を掛けて飲むのがオススメの「ハロウィンマスカレードラズベリーモカ」。
こちらは1日頑張ったあとや、ちょっと疲れたとき、リラックスしたいあなたにぴったりです。
ミルクの甘い香りには、心を落ち着かせる効果がありますが、
そこへベリーの甘酸っぱさがほんのすこし加わって、さらに特別な時間を演出してくれるでしょう。
フラペチーノの方は、シャッキっと頭が冴え渡るような冷たさが嬉しいドリンク。
行き詰まったときに気分を変えてくれたり、
恋人とのデートでドキドキして火照った体をクールダウンしたり、
あなたのハートをサポートしてくれる強い味方です。
何よりビビッドなレッドカラーの見た目がセクシーで可愛いので、
持って歩いているあなたまで魅力的に見えちゃうかも?💕
ちょっと自分に自信を持ちたい時にもオススメしたいと思います。
【おまけに!同時発売のドーナツを紹介!】

「ハロウィンマスカレードラズベリーモカ」と「ハロウィンレッドナイトフラペチーノ」で
ハロウィン気分を盛り上げたら、さらに特別なおやつはいかが?
「ベリーソースドーナツ」はひとつ250円。(税抜き価格)
353キロカロリーのドーナツで、大人の片手にちょうど乗るくらいのサイズです。
もちもちとした食感のドーナツ生地の中には、真っ赤なストロベリーフィリング!

シンプルなドーナツ生地に爽やかなベリーの甘酸っぱさが、あとを引く美味しさです。
表面にもラズベリーミルクチョコレートのコーティングがされ、ベリーのいい香り。
その上にはパフチョコレートのような食感のホワイトパールチョコレートがトッピング。
毒キノコのようにも見える、悪そうなドーナツをかじって、
今日はいたずらっ子のゴーストになっちゃう!?
【オススメのカスタマイズ】
そのままでも美味しいドリンクですが、私マッチンは冒険心が強いので、
もっと美味しくなるカスタマイズは無いかと、いろいろ試してみました💡
【ハロウィンマスカレードラズベリーモカ】
ミルク多めの甘いラテに、ほんのりベリーの甘酸っぱさ。
「モカ」と名前がついているものの、いちごミルクのような若干子供っぽい甘さを感じました。
そこで私がやってみたカスタマイズは、エスプレッソショットの追加(+50円)です。
こうすることで、ミルクの甘さの中にも、
のどごしにエスプレッソの苦味やコク、余韻が残るので、
大人っぽいラテをご所望の方にはオススメです。
飲んでみてまだコーヒー感が欲しい方は、さらにショットを追加(+50円/ワンショット)できるので、
自分のお好みの量を見つけてみるのも楽しいかもしれません。
【ハロウィンレッドナイトフラペチーノ】
フラペチーノの方は、どちらかというとモカよりもさっぱりとした甘さが特徴。
ベリーの酸味がより強く感じられ、ベリーソースが乗ったレアチーズケーキや、フロマージュのような味わいです。
私はこのフラペチーノにはもう少し甘さがあってもいいな…と思ったので、
チョコレートソースの追加(無料)をしてみました。
⬇️チョコレートソース追加⬇️

するとやっぱり!こりゃ美味しい!!✨
ベリーの甘酸っぱさと、甘さとほろ苦さのバランスが取れた濃厚なチョコレートソースが出会ったら、
そこにはパフェが見えました…。
しかも某ファミレスチェーン(全国展開してるのかな?😅)の「クイーンパフェ」のお味。
チョコレートブラウニーと生クリーム、バニラアイス、チョコソース、いちご、
贅沢な女王様は、いつだって子供たちの憧れの的…。
バナナとチョコレートケーキの「キングパフェ」も好きだったけれど、
たまに食べたくなるいちご味の大きなパフェを思い出す、
そんなフラペチーノにグレードアップしました。
ぜひ、いつも頑張っているあなたに試してみていただきたいカスタマイズです。
さらにちょっと奮発して、チョコレートチップ(+50円)を追加するのもオススメ!
ハロウィンだもの、ちょっとくらいハメを外したっていいよね?😜
【めくるめくマスカレードパーティーへいらっしゃい…】
たっぷりのホイップクリームに掛けられたベリーソースのリボン、
ビビッドなレッドカラーとブラックココアパウダー、甘いミルクの香り、甘酸っぱいベリー。
それはまるで深紅のドレスを身にまとい、
黒いマスクを身につけた妖艶な淑女。
どこの誰かもわからないが、惹かれるままについてゆくと、
もうそこはハロウィンパーティー、ゴースト達の祝祭が始まっている…。
キュートな小悪魔的モカと、セクシーなルージュカラーのフラペチーノで、
いつものあなたとはすこし違う、新しい自分になって、
めくるめく仮面舞踏会の妖しくダークな世界へようこそ。
仮面の下の素顔は、お互いのぞかない方がいいかもね…💀

コメント