こんにちは、マッチンです。
今回は、スタバの限定店舗のみで発売されている特別なドリンク、「ナイトロ」シリーズの最後のひとつ、
「ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル」
トールサイズ600円 ショートサイズ560円(税抜価格)
についてレビューしていきます。
さて、どんなお味なのでしょうか?
⬇️前回のレビュー記事はこちら⬇️
【ナイトロ✖️ムースフォーム】
ブラックなアイスコーヒーの上には、ふわふわのクレマ(泡)!
まるでその見た目は、サーバーで入れた黒ビールのよう。
さらにその豊満な泡の上には、コーヒー豆を細かくひいた粒が乗っていて、
それだけでなぜかオシャレ度がUPしているのが不思議。
口をつけるともちろん、カプチーノのように、泡がおヒゲになりますし、
コーヒー豆の粒が点々とくっついて、お茶目なフェイスに。
あざとい女子はデートの時に飲んでみて❤️
(私は夫に「ちゃんと拭きなよ」と、普通に注意されてしまいました…😂)
一口飲むと、あれ、甘い??
なんとこの泡の正体は、ノンファットミルクとお砂糖。
これは「ムースフォームラテ」にも入っている泡で、
ふんわりとしていながらもキメが細かく、もったりとした重さがあります。
ミルクと少しのお砂糖で、まるで生クリームのようなクリーミーさ。
でもノンファット(無脂肪)ミルクで作られているので、
コーヒーの味や香りを邪魔せず、すっきりとした味わいになります。
厚い泡を抜けると、そこにはダークなコーヒーの世界。
窒素ガスによってなめらかなシルクのようになったブラックコーヒーは、
クリーミーな泡を味わった反動からか、刺激的な苦味を感じます。
まるでビールのように複雑で、キレがある味わい。
そこへほんのり香る、表面が少し焦げたようなキャラメルのほろ苦さ。
生クリームのような柔らかく甘い泡を通して飲む、ダークなブラックコーヒーの苦味は、
羊の皮をかぶった狼のようで、その見た目と味のギャップに驚きます。
【グラスでもっとオシャレに】
このドリンクを注文した時、スタッフの方から、
「専用のグラスに入れてもよろしいでしょうか」と案内されました。
お願いすると、出てきたのは取手のない、シンプルなクリアグラス。
同じトールサイズでも、プラスチックのカップよりも少し大きめのグラスで、
よりドリンクの冷たさや、泡とコーヒー層の対比の美しさを感じることができます。
この「ナイトロ コールドブリュー」ドリンクを注文する際には、
ぜひグラスで頼むことをオススメします。
ちなみにこれをすると、レシートには「カスタム マグ」と表示されますが、
無料なのでご心配なく。
そしてサーバーから注がれる様子を見ることができるのも、この「ナイトロ」の機械がある限定店舗ならでは。
ぜひカウンターで、美しい漆黒のコーヒーとふわふわの泡が作り出される瞬間に注目してみて下さい。
真昼間から、贅沢な黒ビールをたしなんでいるような気分になれて、
思わず「乾杯!」してしまった私たち夫婦なのでした。🍻
【オススメのカスタマイズは?】
こちらのドリンクは、たっぷりの泡にほんのり甘さがあり、
ベースのコーヒーはすっきりブラック、ほろ苦いキャラメルの香りがふわっと香ります。
その泡の甘さとコーヒーの苦味の対比を存分に味わうためにも、
余計な手を加えないのが正解。
スタバの限定店舗でしか味わえない、こだわりの味をそのまま楽しみましょう。
もし、どうしても苦くて飲めない😭という方は、
無料で自由にシロップを追加できるコンディメントバーの利用や、
注文時にカスタマイズを頼むことも、もちろん可能です。
ですが、コーヒーの苦味が苦手という方は、この「ナイトロコールドブリュー ムースフォーム
ダークキャラメル」をカスタマイズするよりも、
同じく濃密な泡を味わうことができる、
「ムースフォームラテ」「アイスフォームラテ」「ムースフォーム キャラメルマキアート」を
チョイスしてみてはいかがでしょうか。
⬇️ムースフォームラテ(アイス)⬇️

豊かな泡の口あたりはそのままに、ミルクの甘みを感じることができます。
またベースのエスプレッソがコーヒービバレッジよりも濃いので、
シロップを追加(+50円)したり、無料でできるフォーム(泡)の増減をしても、
しっかりとコーヒーらしさを保つことができるドリンクです。
ただこちらは「コールドブリュー」のコーヒーではないので、
コーヒー豆の本来の美味しさを求めるなら「ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル」を、
泡もコーヒーも甘さを求めるなら「ムースフォームラテ」を、
お好みや気分に応じて選んでみましょう。
私の独断ですが、
BBQやフェスなど、これからアクティブに遊ぶという時、
または勉強や仕事で頭を使って、ちょっと一息ついたらもう一踏ん張り!という時には
「ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル」でリフレッシュ。
何も予定がない休日の朝や、一日の仕事が終わってこれから夜の読書タイム…という時には
「ムースフォームラテ」でリラックス。
皆さんも、自分のお気に入りのドリンクを楽しんでみてください。
【これに合うフードは?】
たっぷりの泡を抜けたら、まろやかな口当たりとスッキリしたのどごし。
様々な味わいが混在しながらも、本格的な香りのコーヒーにぴったりのフードはなんでしょうか。
私のオススメは「おおつぼほまれ✖️マフィン ブルーベリー豆乳」230円(税抜価格)です。

「HUDSON MARKET BAKERS」というパン屋さんの女性オーナー、「おおつぼほまれ さん」プロデュースのこのマフィンは、
ほろほろと崩れてしまいそうなほど軽い食感。
また三温糖が使われていることで、しつこくない、やさしい甘さです。
そのシンプルなマフィン生地に練りこまれているのは爽やかな酸味とフルーツの甘さのバランスが取れたブルーベリーソース。
そして豆乳クリームが入っているので、しっとりとした食感になっています。
トッピングされた押し麦と、ごろっと丸のままのブルーベリー。
ほのかにシナモンが香って、小さいながらも満足度の高いスイーツです。
このやさしい甘さとフレッシュなブルーベリーの酸味が嬉しいアメリカンマフィンと、
「ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル」の苦味がぴったり。
ドリンクにムースフォームがたっぷり乗っているので、
スタバのスイーツメニューの中でも、あっさりとした甘さのものを合わせてみました。
【最後に】
「ナイトロ」シリーズは、
「コールドブリュー」と「窒素ガス」の特別な技術を使って、
「渋い」「苦い」といった概念のあるコーヒーの中に隠れている
甘さ・まろやかさ・コクを引き出しています。
その美味しさを知った時、コーヒーの新しい魅力に気が付き、
一言では言い表せない、複雑な味わいの虜になることでしょう。
私はコーヒーが特別好きというわけではありませんでしたが、
「コールドブリュー」そして「ナイトロ」のアイスコーヒーを飲んだことで、
ここまで多様な楽しみ方があるなんて!と驚き、コーヒーに対する興味が出てきました。
豆の品種や産地によって味わいが変わること、
豆のブレンド、コーヒーの淹れ方、ミルクやお砂糖との合わせ方。
扉を開いてみると、そこには未知の世界が無限に広がっていました。
これからも、日々スタバから発掘される新たな味わいのドリンクとともに、
この興味深いコーヒーの世界へ旅をしていきたいと思います。
コメント