こんにちは、マッチンです。
お盆が終わり、台風が去ったら急に涼しくなった今日この頃。
なんだか帰り道の夕暮れの空が暗くなるのも早くなったような…
日中もクーラーなしでも快適に過ごせるようになってきました。
そう、夏の終わり。
秋はもうすぐそこまで来ているようです。
青い空!青い海!
野外フェスに花火にと、アクティブな夏が終わって、
落ち着いた大人の季節、秋。
そんな新しい季節にぴったりの、旬のドリンクはいかがですか?
⬇️同時に発表されたアイスティーはこちら⬇️
【スタバ秋の新作はりんご🍎🍏】
夏の終わりに発売されたドリンクは4種類。
フラペチーノ2種と、アイスティー2種です。
テーマは秋の味覚、りんご!🍎🍏
これから秋が深まるにつれて、スーパーでもたくさんの品種が並びますよね。
スタバでは、赤りんごと青りんごの味わいの違いを活かしたフレーバーを、
それぞれフラペチーノとアイスティーで展開しています。
🍎赤りんごは「ベイクドアップル」、
「焼きりんご」の風味を、
🍏青りんごは「ジェリー&フレッシュアップル」、
「りんごのゼリーと果肉」の食感を楽しむドリンクとなっています。
今回はフラペチーノについて、赤と青、2つのフレーバーを、比較してレビューします!
【🍎🍏りんごのフラペチーノ 味の違いは?】
フラペチーノはトールのみのサイズ展開で、
赤と青どちらも580円。(税抜き)
まずは🍎赤りんご、
「ベイクドアップルピンクフラペチーノ」から紹介します。
【ベイクドアップルピンクフラペチーノ】
「ベイクドアップル」は日本語にすると
「焼きりんご」です。
このフラペチーノのミルクベースの底に沈められたのは、
鮮やかなピンク色のりんごコンポート。
甘く煮詰めたりんごに、ほんのり香るシナモン。
そこへベースのミルキーさが加わり、
さらに生クリーム、そしてトッピングされた香ばしいクランブル(焼き菓子)。
これって…ただの焼きりんごじゃ無い…!
バターが効いたクッキー生地の土台とパイ、とろりとした食感の甘酸っぱいりんご、
上に冷たいバニラアイスクリームを乗っけたらシナモンパウダーを振りかけていただく、
まるでアップルパイ✨
一口飲めば、あのアットホームなスイーツを口いっぱいに頬張ることができます。
また、一番上の生クリームには、ショッキングピンクのカラーがポップなクラッシュキャンディ🍬をトッピング。
生クリームの甘さとキャンディの酸味・カリカリ食感が最後のひとくちまで楽しい一杯になっています。
【グリーンアップルジェリーフラペチーノ】
さて、🍏青りんごのフラペチーノは、どんな味がするでしょう?
ベースのミルクとともに吸い込まれる、
フレッシュな果汁のジューシーさを感じる青リンゴ味のゼリー!
🍎赤りんごのほうと違い、甘さは控えめで、
爽やかな酸味が特徴です。
そしてゼリーと一緒に角切りのりんごの果肉が入っていますが、
このシャキシャキ感がくせになる✨
まるでりんごを丸かじりしているようなフレッシュさ。
そこへミルクと生クリームのミルキーさが加わることで、
りんごの酸味をミルクが包み込み、
さっぱりしているのにクリーミー💕
ヨーグルトのような、フルーツミルクシェイクのような味わいです。
さらに上には生クリームと色鮮やかなライトグリーンの青リンゴのソース、
そしてこちらもポップなグリーンカラーのクラッシュキャンディー🍬。
見た目にも爽やかで可愛らしいドリンクになっています。
【カロリーはどっちが高い?】
魅力的な2種類のフラペチーノ、
どちらを買うか迷ってしまう💕
カロリーが決め手、という方もいるのではないでしょうか?
🍎「ベイクドアップルピンクフラペチーノ」は、一杯397キロカロリー。(カスタマイズなし)
ご飯大盛り一杯が約400キロカロリーですので、
それよりちょっと少ないくらい👀💦
🍏「グリーンアップルジェリーフラペチーノ」は、一杯363キロカロリー。(カスタマイズなし)
🍎赤りんごよりも、🍏青りんごのほうが若干カロリーは少なめのようです。
【スイーツorフレッシュ?】
二つを飲み比べてみると、似ているようで、全く違う味わいに気がつきます。
前述したとおり、
🍎「ベイクドアップルピンクフラペチーノ」の方は、
シナモンが香る「アップルパイ」のようなスイーツのような贅沢な味わい。
🍏「グリーンアップルジェリーフラペチーノ」の方は、
りんごのフレッシュな果汁とジェリーで爽やかな味わい。
例えば、3時のおやつに、夕食まで少し時間があるけど小腹が空いた時などには
スイーツとしても満足度が高い、🍎「ベイクドアップルピンクフラペチーノ」を。
また、秋が深まって、少し肌寒くなってきた時、
暖かいブランケットにくるまって飲めばほっこりと癒されるのも、この🍎赤りんごのフラペチーノなのではないでしょうか。
そして、食後に何かさっぱりしたものが飲みたくなった時、
または仕事や家事、遊びなどでアクティブに活動した後など、
心も体も渇きを癒したい時などにぴったりなのが、🍏「グリーンアップルジェリーフラペチーノ」。
こちらは、まだ夏の暑さが残っているような日にいただくのがオススメです。
ほっこりと秋の足音に耳を傾けたくなったら🍎赤りんご、
まだ夏の名残を楽しみたい時には🍏青りんごを、
あなたの気分によって、チョイスしてみてはいかがでしょう?
きっとどちらのフラペチーノも、あなたに幸せな時間を与えてくれることでしょう。
【オススメのカスタマイズは?】
🍎「ベイクドアップルピンクフラペチーノ」をカスタマイズするなら
たっぷりのミルクと生クリームにふわっと香るシナモン。
そのままでまさにアップルパイのようなスイーツとして完成されているフラペチーノ。
カスタマイズするまでもなく、十分満足度があります。
ですが、シナモンが控えめなので、シナモン好きには少し物足りないかも。
そういう方は無料のコンディメントバーに行ってみましょう。
こちらに置いてあるシナモンパウダーを振りかければ、
お好みの味に調節することができます。
また、ベースのミルクを豆乳に変更(+50円)すれば、よりヘルシーに。
ミルクよりも口当たりも滑らかになるので、とろりとしたりんごのコンポートとも相性抜群。
🍏「グリーンアップルジェリーフラペチーノ」
こちらのフラペチーノは、甘さ控えめ、フレッシュな味わいが特徴。
もう少し甘さが欲しい方は、コンディメントバーのはちみつをプラスしてみるのはいかがでしょう。
はちみつとりんごは実はとっても合うんです!
シャキッとして、爽やかな酸味があるりんごと、
はちみつの甘さと香りが、ますますこのフラペチーノをフルーティーにしてくれます。
シロップ派という人も、
ぜひはちみつを一度試してみていただきたいと思います。
また、こちらのフラペチーノは、ベースのミルクをノンファット(無脂肪)ミルクに変更(+50円)にするのがオススメ。
そうすることで、より青りんごのフレッシュな酸味がクリアに感じられます。
私はさらに生クリームなしをチョイス。
甘さが抑えられ、まだ暑い日にもぴったりです。
【最後に】
今回スタバでは早くも秋の味覚、りんごをテーマにしたドリンクが発売されましたが、
私が嬉しかったのは、
🍎赤りんごと🍏青りんご、二つの品種が選べるということ、
そして、スイーツ感とフレッシュ感、それぞれ違ったテイストを楽しめるということです。
仕事や家事で疲れた時、これから楽しいことがあってワクワクしている時、
好きな人と一緒にいて、ドキドキしている時。
私たちの気分は、その時によって、様々に色を変えます。
その時の気分にぴったりなフレーバーを選べるということは、
その時間をより楽しく、豊かにしてくれるのではないでしょうか。
ハッピーな人にも、ブルーな人にも、
鮮やかなピンクとグリーンのフラペチーノで
素敵な時間が訪れますように…✨
コメント