こんにちは、マッチンです。
私はアボカドってよく買うんですが、
いつの間にか熟しすぎて柔らかくなりすぎてしまうことがよくあります。
それとプロセスチーズ。
パパと子供がチーズ好きなので、思わずスーパーで手に取ってしまうのですが、
冷蔵庫を開けてみたらまだあった…ということが多々あり、
いつも余りがちな食材です。
今回はそんな2つを使った、ビールに最適なおつまみを紹介します。

【用意するもの】(2人分)

・アボカド 1玉
・チーズ(種類はなんでもOK)お好みの量
・にんにくすりおろし(チューブでOK)小さじ1/2
・めんつゆ 小さじ2
・レモン汁 小さじ1
【作り方】
①アボカドを縦半分に切り、種と皮を取り除く

簡単なアボカドのむき方を動画で実践しているので、
わからない方は参考にしてみてくださいね^ ^
アボカドは柔らかくなってしまっていたり、部分的に茶色くなっていても大丈夫!
汁が出ていたり、全体的に茶色くなってしまっていたらやめておきましょう。
柔らかすぎて皮をむくのが難しい場合は、スプーンですくってもOKです。
②アボカドを2センチ角にカットし、レモン汁をふりかけて混ぜる

アボカドが柔らかい場合は、果肉を練ってクリーム状にしても美味しいですよ!
角切りとクリーム状、食感の違うアボカドを混ぜてみるのもまた楽しいです。
アボカドは空気に触れると変色しやすいので、レモン汁をかけておきます。
こうすることで綺麗な緑色をキープすることができますよ!
レモン汁はその都度レモンを切るよりも、
「ポッカレモン」などの市販のレモン果汁商品がすぐに使えてムダがないのでおすすめです。
③チーズを1センチ角にカットする

プロセスチーズや、ベビーチーズなどの小さなブロック状になっているものは角切りに、
モッツァレラチーズやクリームチーズ、カッテージチーズなどは食べやすい大きさにしましょう。
チーズ好きな人は大きめにカットすると、その美味しさをより楽しめるのでおすすめです。
④にんにくすりおろしをめんつゆで溶く

にんにくが固まっていると、食べるところによって味わいにムラが出てしまうので
よく混ぜ合わせるように溶いてください。
と言っても、すぐに混ざるのでご安心を。
⑤アボカドとチーズを合わせ、④を回しかけ和える

アボカドとチーズが均一になるようにすると、どこを食べても美味しいです。
調味料を回しかけたら、アボカドが潰れないように気をつけて優しく和えましょう。
クリーム状のアボカドの場合も、よく混ぜ合わせすぎると水っぽくなってしまうので、
さっくりと混ぜるようにすると美味しくできます。
⑥完成!

食べる前に、よく冷やしておくとより美味しくなります。
レタスやオニオンスライスの上に乗せてサラダ風にしたり、
粋な小鉢にこんもりと盛りつければ、パパのおつまみにぴったり!
プチトマトを半分に切って飾ったり、エディブルフラワー(食用のお花)を飾ると、
パーティーの1品にも映えますよ♫
⬇️実際に作ってる動画がこちら⬇️
【アボカド×チーズで健康おつまみ】
アボカドはビタミンBやミネラルを多く含み、
悪玉コレステロール抑制効果のあるリノール酸・オレイン酸が豊富。
チーズはカルシウムや良質なタンパク質が含まれているほか、
実はビタミンAがたっぷり。
こってりとした味わいですが、健康にも良い効果が期待できる、栄養たっぷりのおつまみです。
にんにくの香りで食欲増進、スタミナも補給でき、
毎日のお仕事でお疲れのパパやママにもぴったり!
さっと作れて簡単なので、ぜひ今夜の晩酌にいかがですか?
コメント