こんにちはムッチンです!
今回は簡単に出来て子供たちも喜ぶ料理、
『鶏肉のコーラ煮』を紹介します。

焼いて煮るだけの簡単料理なので、ぜひ作ってみて下さい!
実際に作っている動画をページの後半に貼っておくので、分かりづらい箇所がありましたら合わせてご覧ください(^^)
名前の通り、コーラで鶏肉を煮ていきますがコーラの味には仕上がらないのでご安心を^^;
それでは作り方を紹介していきます!
【材料】
まず使用する材料ですが、
・鳥の骨つき肉
・コーラ
・醤油
この3つだけです‼︎

簡単そうでしょ(^^)♫
味付けはそこまでシビアじゃないので、分量はザックリと説明していきますね!
【手順】
鶏肉を軽く焼く
まずは骨つきの鶏肉を軽く焼いていきます。
焼きすぎると肉が硬くなってしまうので、軽く両面に焼き目がつく程度で大丈夫です^ ^

コーラで鶏肉を煮る
鶏肉を軽く焼いたら一旦、火を止めてコーラを入れていきます。
コーラの分量は鶏肉の3分の2が浸る程度まで入れてください。

その後は中火で煮込んでいきます。
少し時間が経つとアクが出てくるので、取り除きながら煮ていきましょう。

醤油を入れる
アクを取りながら煮ていると、徐々にコーラの色が透明に変わってきます。

そのタイミングで醤油を2周くらいドボドボと回し入れます!(あとで味を整えるのでとりあえず2周)

軽く混ぜてから25〜30分煮ていきます。(たまに鶏肉を返しながら煮ていきましょう)
味を調節
途中でタレの味を確認して、薄いと感じたら醤油を足して調節して下さい。
(僕は少し濃いくらいが丁度いい仕上がりになると思います‼︎)
コーラが透明になったところから、25〜30分煮たところで完成です(^^)♪
⬇️実際に僕がコーラ煮を作った動画です⬇️
【最後に】
コーラ煮はとても簡単で、使う材料も少ないのでキャンプ料理にも適していますよ💡
一緒にゆで卵を入れて煮込んでも美味しいです^ ^
あまり料理をしないというパパさんでも簡単に作れるので、ぜひお試し下さい(^^)♪
ではまた👋
コメント